写ルンです日記

日々のお出かけ先を写ルンですで撮る

筑波実験植物園で撮って来たんです

この記事をシェアする

f:id:aremo-koremo:20180708171257j:plain

半年ぶりぐらいに筑波実験植物園に行って来た。

筑波実験植物園(つくば植物園) Tsukuba Botanical Garden

緑一色の植物園

f:id:aremo-koremo:20180708171529j:plain

6月中旬に行ったのだがやはり緑でいっぱいだった。この辺りはイチゴやベリーなどのみが多く生っていた。

f:id:aremo-koremo:20180708171832j:plain

ここに来るといつも寄る「クレマチス園」だけれど見頃は終わっていたかな?

f:id:aremo-koremo:20180708172027j:plain

遅咲きのクレマチスが咲いていた。でもまだあのワイヤー状になる独特のタネにはまだなっていなかった。

f:id:aremo-koremo:20180708172054j:plain

いつも思うが順光だと写ルンですは結構シャープに写る。写真を撮るには当たり前なのかもしれないが改めて基本を知らされる。逆光も楽しいけれどね。

f:id:aremo-koremo:20180708172145j:plain

森を抜けて水生植物のある池へ。昨年の初冬に訪れた時より明らかに緑が茂っている。

uturundesu.hatenablog.com

f:id:aremo-koremo:20180708172544j:plain

池の周りは緑でいっぱい。少し涼しく感じるかなと思ったがどちらかというと蒸し蒸しする。

f:id:aremo-koremo:20180708172614j:plain

森の中へ再び戻った。ところどころにヘビやハチに注意と看板がある。ちょうど活動的になる時期だな。

f:id:aremo-koremo:20180708172743j:plain

この赤い実が印象的だった。下の札を見ると「ひょうたんぼく」と書かれていた。調べると夏以降に赤い実が生るようだが・・・?この実は有毒とのこと。すごく赤が印象的でソリッドな赤というより柔らかいゼリーのような赤。食べたくなるぞ。

f:id:aremo-koremo:20180708173406j:plain

砂礫地植物(海岸性)のところ。なるほど背が低くよく海で見る植物だ。ここでシオカラトンボを見た。背中が真っ青に近い光る青だったけれどシオカラトンボかな?調べてみたけれどやっぱりシオカラトンボだ。年取るとさらに白っぽく灰色になるらしい。

f:id:aremo-koremo:20180708173947j:plain

再び水生植物のある池で。ほんとうに緑で覆われていた。こんなにびっしり覆っているのを見たのは初めてかも。 

aremo-koremo.hatenablog.com

同じ頃にニッコール28mm f2でポジで撮った時の記事

 

f:id:aremo-koremo:20180708174437j:plain

温室でしばらく見学した後、閉園のアナウンスが流れて来て、あわてて外で撮った。この花の名前は柵より遠くに札があって読めなかった。なんだか不思議な色と形だ。

f:id:aremo-koremo:20180708174413j:plain

だんだんと陽が暮れて来た。なんかこのパンパグラスはいつも撮ってしまう。

f:id:aremo-koremo:20180708174622j:plain

この赤。すごい発色。これこそカラーネガって感じ。スモークツリーは赤のイメージが強いけれど他の色もあるね。ピンクとパープルを見たな。最近人気があるのかな?よく写真でも見ると思う。

f:id:aremo-koremo:20180708175008j:plain

スモークツリーに似ているようで似ていないブラシの木。なんとかまだ咲いていた。奥に見えるのが温室。他に後二つある。かなりすごい規模なのでとても2~3時間では見て回れないので、今度は逆周りで見ていこうと思う。 

植物好きならフリーパスがオススメ

・フリーパス;

http://www.kahaku.go.jp/userguide/repeater/imgs/kahaku_reprice.pdf

こちらのフリーパスでも「みどりのパス」は国立科学博物館付属の植物園、白金台の自然教育園と筑波の実験植物園が900円で一年間フリーパス。どちらも310円なので3回行けば元が取れる。どちらも国立だけあってかなり見応えあるし写真撮影も面白いのでオススメ。

附属自然教育園 Institute for Nature Study

筑波実験植物園(つくば植物園) Tsukuba Botanical Garden

国立科学博物館 National Museum of Nature and Science,Tokyo

また科博に行きたいなー。去年買ったフリーパスがまだ使える。

aremo-koremo.hatenablog.com

モノクロフィルムで撮った記事

 

アプリで植物図鑑とかあると面白いかもなー

PictureThis - Plant identifier

PictureThis - Plant identifier

  • Hangzhou Glority Software Limited
  • 教育
  • 無料

 お、あった。写真を撮ると教えてくれるみたいだ。ちょっと使ってみるか。

GreenSnap

GreenSnap

  • DAITO, K.K.
  • 写真/ビデオ
  • 無料

 こっちの方が日本語でいいかな?